歯周病治療
歯周病の現状
昨今、歯周病という言葉を目にする機会が多くなりましたが、症状が顕著でなかったり、痛みを伴わないで進行していくため、まだまだご自身で気づいて治療及び予防を行っていくのは難しいのが現状です。
歯周病は進行していく病気です。
ぐきの腫れや出血から始まり、最終的には歯槽骨(歯を支える骨)が溶かされてしまい、歯が抜けてしまう可能性があります。ご自身の歯は一度抜けてしまうと元には戻りません。
歯周病治療の重要性を理解し、ご自身が該当すると思ったらなるべく早く治療を行うことをおすすめします。
歯周病のセルフチェック
- 軽いブラッシングで出血がある
- 歯ぐきが腫れている
- 歯磨きをしても口の中がネバネバす
- 最近、歯が伸びたまたは歯ぐきが下がった気がする
- 歯の間に食べ物が挟まりやすくなってきた
- 口臭が気になってきた
- 歯がグラつく
- 痛みがなく歯が自然に抜けた
- 噛むと痛い
上記の項目に1つでも当てはまれば、歯科医院で検査をしてみましょう。早く見つけることができれば、その分治療期間も費用も安く済みますので、放置せずに早めに治してしまいましょう。
歯周病の段階
歯肉炎
歯ぐきだけに限局して炎症が起きている状態を歯肉炎と言います。
歯と歯ぐきの間にプラークが付着し、プラーク内の細菌が悪さをすることで歯ぐきに炎症が起こります。炎症があるため、歯ぐきが腫れたり、ブラッシング時に出血することが多いです。
この状態を放置してしまうと、歯周組織にまで炎症が広がるため、歯周炎に進行していきます。
軽度歯周炎
歯肉炎から1つステージが進むと軽度歯周炎となります。
歯ぐきの炎症にとどまらず歯槽骨(歯を支える骨)が少しずつとかされていき、歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)が2〜4mm程度まで深くなります。隙間ができるとプラークや歯石(プラークが石灰化したもの)が蓄積しやすくなってしまうため、更に進行させてしまう原因となります。
細菌よって溶けてしまった歯や歯ぐきは元通りになりませんので、早めに治療を行いましょう。
中等度歯周炎
中等度まで進行すると、歯槽骨はかなり溶かされてしまいます。また歯周ポケットは6mm程度まで深くなり、ブラッシングだけではポケット深くまで清掃するのは難しくなります。
また、症状が顕著になり、痛くてブラッシングができなくなったり、口臭や歯ぐきから膿が出てくることもあります。
重度にまで進行する前に、早く治療することを強くおすすめします。軽度歯周炎でもお伝えしましたが、失った骨や歯肉は元には戻りません。
重度歯周炎
歯槽骨が溶かされてしまい、歯が自立するのが難しくなり、グラついて食事ができなくなるなど、生活に支障が出てしまいます。
中等度と同じ様な症状に付け加え、歯がグラついてしまうのが特徴で、最悪の場合、自然に歯が抜け落ちてしまいます。
口腔内の状態によっては、歯周治療に加え、噛み合わせを確保するための治療を並行して行う必要があります。歯周病によって失った歯を補い、食事や会話が出来る口腔内を取り戻さなければならないからです。
歯周病治療を成功させる3つのポイント
特に歯周病にお困りの方は、治療法に目が言ってしまいますが、大事なのは歯周病の原因を知ることです。歯周病の原因と併せて治療を成功させるポイントをお伝えします。
プラークコントロール
歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。プラークの中には細菌が住み着いているのですが、その細菌はバイオフィルムと呼ばれるバリアで保護し、うがい薬などを用いても細菌を取り除くことはできません。そこで大切なのがブラッシングになります。
プラーク(歯垢)は細菌の塊です。放置をすると毒素を出し続け、歯周病は進行していきます。その細菌の塊をブラッシングで破壊していきます。担当する歯科衛生士にブラッシング指導をしてもらい、正しいブラッシング方法を身につけることでプラークコントロールは実現します。
歯周病治療を歯科医院で受けている時間よりも、ご自身で歯磨きする時間のほうが長いわけですから、ご自身でのセルフケアが歯周病治療を左右すると言っても過言ではありません。
歯周基本治療
歯周基本治療は、細菌に悪さをされないような口腔内を作ることです。前項でお伝えしたプラークコントロールや歯垢・歯石の除去を中心に、保存不可能な歯の抜歯や咬合調整などを行い、歯周病における進行を食い止めることが何よりも重要です。
この歯周基本治療がしっかりとできないと、歯周病を根本から改善させることは難しいでしょう。
的確な判断
歯を残せるか、残せないか。適切な歯周治療が行われているかどうか、歯周外科が必要かどうか等、治療を進めていく上で的確な判断が求められます。診査・診断や治療経過を見ながら、その状態に適した治療法を選択していくことが重要です。
歯周病の症例
中等度歯周病の症例
40代女性
歯周病治療と前歯部の審美的改善を主訴に来院
術前写真
術後の正面観
歯周治療後、前歯部の歯頸ラインを整えるため、部分矯正を行った後 セラミックにて補綴。
術後写真
重度歯周病の症例
50代男性
下顎前歯部の動揺を主訴に来院。全額的に重度に歯周病が進行し、上下ともフレアアウト(前歯部の前方への移動)が顕著である。
術前写真
下顎前歯部は、保存不可能な1本のみを抜歯し、犬歯間をセラミックのブリッジにて補綴。 上顎は歯周治療後、矯正治療にて歯牙の位置異常を改善し、CR充填にて歯牙の形態を整えた
術後写真
歯周病にお困りでしたらご相談ください。
このページを読んで、歯周病かもしれない。歯周病で困っているという方は、お気軽にご相談ください。丁寧な検査とカウンセリングで、不安を取り除くよう最大限努力致します。